ベイブレードを愛しています、妻の次に

ベイブレードバーストの記事、読みたいけど探してみると意外と少ないようなので、自分で書くことにした。

【カスタマイズしてみた】コーラマル・エナジーDX〜ロングウイングカスタム、パワー+スピードコアVer〜

f:id:SaToMaRu:20221101150147j:image

 

◾️はじめに

…本記事の内容は、レギュレーション上、「公式イベントでは使用不可だが、個人で楽しむ分には問題ない」と位置付けられているカスタマイズを一部含みますので、参考にされる場合はご注意願います。

…参考(公式Q&A、抜粋)↓

f:id:SaToMaRu:20221031064823j:image

(https://www.takaratomy.co.jp/products/bottleman/support/)

 

◾️機体解説:コーラマル・エナジーDX

f:id:SaToMaRu:20221101150215j:image

↑備考(あまり重要ではない):ブレットキャップは本来付属のもの=白ではなく、諸事情により写真のもの(メタリックオレンジ)を使用。

…アニメ(筆者は第一話のみ視聴)にて、主人公:甲賀コータの使用機体「コーラマルDX」の後継機。アニメストーリーにおいて、先代の破損により、使用機体の世代交代が行われた模様。

f:id:SaToMaRu:20221102063715j:image

↑先代「コーラマルDX」

…一方で、非アニメ分野における先代機も存在する。「ランダムコレクション〜Vol.01〜」(2021年12月29日発売)にて収録された、「コーラマル・エナジー」という機体があり、こちらの後継機とも言える。

…また、本機体最大の特徴と言ってよい「CMEキャノンサスアーム」(ホールドパーツに直結するアームパーツに、「強力バネ」が搭載されており、これにより、いわば「自動」で締め撃ちを行なってくれる)について、この機能の「元ネタ」と呼んでおそらく差し支えないであろう機体が、ボトルマンシリーズの前世ともいえる「ビーダマン(その中でもスーパービーダマン)シリーズ」に存在する。それが、「バトルフェニックス」(1998年3月[?]発売)。

…なお、「コーラマル・エナジー」、及び「バトルフェニックス」については、残念ながらここに掲載できる写真は無い(筆者手元に実機がないため。バトルフェニックスに関しては、実家に帰れば保管してあるかなぁ。。。)が、ネット検索すれば画像はいくらでも出てくるので、気になる方はどうぞ。

 

◾️所感(実際に触ってみて感じたこと)

期待以上に愛着が湧いた

…これまで発売されたボトルマンはほぼ全て(カラバリ、ランコレ未入手、等を除き)手元にあるが、その中でダントツ1番に気に入りました。

…いわゆる「相棒」にしたいと思うくらい。

 

◇好きなところ

…大きさ(大きい)。基本的に大きいほどワクワクする。特に上下方向の厚み&密度がちょうどよく(CMEクロスウイングによるところが大きい)、触るだけ、持ち上げるだけ(重量感もちょうどよい)で、楽しい気持ちになる。

…バネの強さ(想像していた以上に強力)。実際の機能(ホールドパーツをどの程度締めつけるのか)については、構造上の制限がかかっているため、常時締めつけてはいない(発射時のホールドパーツの広がりを抑制する感じ)のだが、そうであっても、ワクワクするほど強力なバネが採用されている。

 

◇もっと好きになるために

ロングウイングカスタム

…公式推奨カスタマイズ。能力(保持しやすさ)、見た目(カッコよさ)の両面で、やらない理由がない

パワー機体でも連射したい

…私(スパビー世代。スパビーにおいてはできて当然だった)が「相棒」に期待すること(「最強」機体であって欲しい)。

公式イベントで使えない(ことはわかっている)としても(それでもなおやりたい)。

が欲しい

f:id:SaToMaRu:20221101150237j:image

↑デフォルト状態=瞳無し

先代からの「気になり」ポイント。無機質な眼は、それはそれで「ロボ感」があってカッコいいのだが、(やはりスパビー世代としては)瞳があることでより機体に愛着が湧くというもの(機体に「心」が宿っている感じがする)。

 

◾️カスタム①ロングウイング

f:id:SaToMaRu:20221030065457j:image

 

◇材料:コーラマルDX(先代)

f:id:SaToMaRu:20221101142916j:image

…の、アームだけ使用(残りのパーツも後ほど一部使用します)。

 

◇材料:キャンペーンシール(第一弾)

f:id:SaToMaRu:20221030065708j:image

↑写真は該当箇所(アーム部分のみ)のシール使用後のもの(使用前の写真を忘れたため)。

…目的:ウイングのモールド色統一(ゴールドでまとめる)。

 

オリジナルアレンジ(多くの人がやっているだろうが):(アームの)アーム部分を外さない

f:id:SaToMaRu:20221102070414j:image

…気になりポイント①:が目立つ

…気になりポイント②:余剰パーツが出てしまう

を解消。見た目が向上(公式では余剰だったアーム部分も、むしろ外さない方が[密度感があって]カッコよく思える)。

…なお、公式にあった「(フットアーマーへの)グリップ機能(追加)」は、今回オミットした(理由その1:「ゴムキャップ」は、「穴」をふさぐことを優先して使用したかったため。理由その2:メリット薄と判断[フットアーマーに装着する「ゴムキャップ」の分、グリップ力が多少向上することと引き換えに、機体が地面から若干浮き、機体全体が少しガタつく]したため)

 

◾️カスタム②:「パワー+スピード」コアボトル(注:公式イベント使用不可)

f:id:SaToMaRu:20221030072647j:image

 

◇材料:DXエントリーセット

f:id:SaToMaRu:20221030070259j:image

…スピードコアボトル(の外側パーツ。コーラ色)&ショートバレル()を使用。

…備考:元々、「ボトルターゲット」目当てで購入済だったが、ボトルマン本体を持て余していたため、今回ちょうどよく利用できた。

 

◇材料:ロングマガジン&スタンド(「DXカスタマイズセット」より)

f:id:SaToMaRu:20221101150408j:image

何となくアヤワシDXに装着していたが、組み合わせがあまり気に入っていなかったため、今回ちょうどよく利用できた。

 

◾️カスタム③:(+瞳に対応するヘッド)

f:id:SaToMaRu:20221101142104j:image

 

◇材料:ボトルフェニックス

f:id:SaToMaRu:20221101142310j:image

…の、シール(しかもバイザー部分1枚)だけ使用。

…贅沢。。。

…な、だけではない。下記「副産物」参照。

 

◇材料:コーラマルDX(先代)(「カスタム①」で使用のものと同じ)

f:id:SaToMaRu:20221101142916j:image

…の、ヘッドだけ使用。

 

◾️結果

f:id:SaToMaRu:20221101150323j:image

f:id:SaToMaRu:20221101150708j:image

…見た目、性能ともに、「相棒」と呼ぶに相応しい機体に仕上がり、満足感がすごい。

 

◾️副産物:白一色のコーラマルDX

f:id:SaToMaRu:20221101201224j:image

通称「オリジン」と呼ばれるらしい。

…アニメ(筆者は第一話のみ視聴)でそのように呼称されていた、、、ような気がするが、よく覚えていない。

YouTuber「イ」さんの動画にて、作製方法等、詳しく紹介されるとともに、その名で呼ばれていた(大好きなYouTubeチャンネルなので、こちらは確実)。

…こいつを作製するために、コーラマルDXをもう1体追加購入(必須部品である、ホールドパーツ内側の「プラ」パーツ1個のために)している。さすがに贅沢かもしれない。が、出来上がったものを見ると、これでよかったと思える。

 

◾️おわりに

…みなさまのボトルマンライフの充実に貢献できれば幸いです。